テレワークを革新するリモートアクセスツール特集-テレファイン- » リモートアクセスツール一覧 » SRWS(スローズ)

SRWS(スローズ)

SRWS(スローズ)公式HP

引用元:SRWS(スローズ)公式HP
(https://dx.synergy-spirit.co.jp/SRWS/)

このページでは、株式会社シナジーが提供するリモートアクセスツール「SRWS(スローズ)」について、システム方式や特徴、SRWSで利用できる機能といった内容を分かりやすくまとめています。リモートアクセスツールの比較検討にご活用ください。

SRWS(スローズ)のシステム方式

SRWS(スローズ)はインターネットVPNを活用して、セキュアなネットワーク環境で社内パソコンや社内ネットワークと、社外にあるパソコンやデバイスを接続するシステムです。VPNへさらに認証基盤や認証機能が追加されることでセキュアな環境が構築されており、ローカルにデータを保持しないため社外パソコンからの情報流出にも対応しています。

また、クラウドストレージへ自動的にバックアップを行い、危険性の高いWEBページなどからの不正通信などはブロックされます。

SRWS(スローズ)の特徴

社内にあるパソコンを持ち出してそのまま外部PCへ

SRWS(スローズ)ではすでに会社やオフィスで使用しているパソコンを持ち出して、外部からVPNを通じて社内ネットワークへアクセスすることが可能です。そのため、リモートアクセスツールのために追加のパソコンやデバイスを用意する必要がなく、接続認証基盤の追加についてもスムーズに行うことができます。

すでに利用しているデバイスを用いるため、既存のシステムと競合したり負担を増やしたりすることもありません。

クラウドストレージへ仮想デスクトップを構築

クラウドストレージへ仮想デスクトップを構築し、重要なデータを暗号化して自動的にバックアップ保存します。また、あらかじめ使いたいデータを保持しておくことで、オンライン環境だけでなくオフライン環境でも利用できる点はメリットです。

また、セキュアな環境でクラウドストレージへデータを保存しておき、パソコンには重要データを残さないため、もしもパソコンが第三者に盗まれたり不正使用されたりした場合でも情報流出のリスクを抑えられることは見逃せません。

リモートアクセス接続認証機能の活用

セキュリティ機能を高めるシステムとして、生体認証やパスワード、秘密の質問など多要素認証や多段階認証といった認証機能を活用できます。

すでに導入済みのウイルスソフトなどがある場合、そのまま継続して利用することができるため、既存環境のメリットを合わせて利用できることが魅力です。

自治体向け「LGWANリモートアクセスツール」

株式会社シナジーでは、リモートアクセスツール「SRWS」の他に、地方自治体など行政向けのシステム「LGWANリモートアクセスツール」を提供しています。

インターネット回線から株式会社シナジーのデータセンターを経由し、LGWANへ接続することで、庁内に設置されているオフィスPCへリモートアクセスすることが可能です。

なお、初めて利用する人のためにトライアル版も用意されています。

SRWS(スローズ)の導入事例

SRWS(スローズ)の導入事例は見つかりませんでした。

SRWS(スローズ)の機能

セキュリティ機能

  • 多要素認証・多段階認証
  • VPN接続
  • リモートアクセス接続認証機能
  • WEBフィルタリング

管理機能

  • 仮想デスクトップ
  • USBデバイス制御

その他の機能

  • クラウドストレージ機能

SRWS(スローズ)の費用

導入費用 要問合せ
月額料金 要問合せ
オプション料金 要問合せ

SRWS(スローズ)のまとめ

SRWSはインターネットVPNとクラウドストレージを活用して、セキュアなネットワークに仮想デスクトップを構築できるリモートアクセスツールです。多段階認証・多要素認証といったセキュリティ機能を搭載している上、データの自動バックアップでリスク対策もケアします。また、自治体向けの「LGWANリモートアクセスツール」も提供されています。

テレワーク導入に向けてリモートアクセスツールを選ぶ際には、使いやすさや導入のしやすさ、セキュリティの高さに着目し、自社に合うリモートアクセスツールを選びましょう

本サイトでは、テレワークに適した「リモートデスクトップ方式」「VPN方式」「仮想デスクトップ(VDI)方式」の接続方式のそれぞれ特徴に加え、テレワーク導入のニーズ別におすすめのリモートアクセスツールを紹介しています。リモートアクセスツールをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

自社のテレワークに適した
リモートアクセスツール3選を見る

SRWS(スローズ)の基本情報

対象機器 要問合せ
動作環境 要問合せ
フレームレート 要問合せ
通信量 要問合せ
無料体験 トライアル版あり

SRWS(スローズ)の運営会社情報

  • 会社名:株式会社シナジー
  • 所在地:沖縄県宜野湾市大山7-10-14 プロト宜野湾第二ビル3F
  • 電話番号:098-988-0184
  • 受付時間/定休日:要問合せ
  • 公式HPのURL:https://dx.synergy-spirit.co.jp/

Selections

快適なテレワークを実現する
リモートアクセスツール3選
         

自宅や外出先でオフィス出勤時と同じアプリ、システムを利用でき、オフィスと同等の業務・セキュリティレベルを確保できる方式の
リモートアクセスツールの中から、企業が持つテレワークのニーズに特化したリモートアクセスツールを紹介します。
リモートアクセスツールを選ぶ際には、各方式の特徴を理解し、自社が重視するポイントに合うものを選びましょう。

ISL Online
用途に合わせた
機能・プランが選択可能
  • ヘルプデスク、社外サポート、テレワーク等、用途にあった豊富な機能・プランで生産性アップ
  • ワンタイム接続」「常駐接続」両方を利用し、管理・運用を最適化できる
  • 全セッションがSSL 256bit-AESで暗号化された、高度なセキュリティ
  • 三菱ケミカルシステム、LIXIL等の大手企業による導入実績あり
Desktop VPN
高度なセキュリティ環境で
データ保護が可能
                           
  • RSA1024bitの暗号化によるSSL-VPNトンネリングを採用、安全性の高いアクセス
  • プロバイダ等の制限なしで利用できる
  • アプリケーションをインストール、ネットに接続するだけの簡単設定
  • クライアント側にデータを残さず、情報流出のリスクを軽減
  •                    
LANSCOPE
仮想環境・物理環境を
一元管理し効率的にVDI管理
  • 誰がどの仮想デスクトップを使っているか、リソースを使用しているかを自動で取得
  • 物理環境だけでなくソフトウェアの管理も可能、仮想環境・物理環境を一元管理
  • 必要な操作を3ステップで完了できるシンプルさ
  • それぞれのユーザーに専任スタッフがつき、サポートを提供

それぞれ以下の条件で選定しています。(2023年6月6日調査時点)
・ISL Online…「リモートアクセスツール」で検索しヒットしたリモートデスクトップ方式ツールでお試しプランのある上位10社のうち機能が最も多く、セキュリティ対策としてSSL 256bit-AESを採用。
・Desktop VPN…「リモートアクセスツール VPN」で検索しヒットしたVPN方式ツールでお試しプランのある上位10社のうち機能が最も多く、セキュリティ対策としてRSA 1024 bitによるSSL暗号化技術を採用。
・LANSCOPE…「仮想デスクトップサービス」で検索しヒットした仮想デスクトップ(VDI)方式ツールでお試しプランのある上位10社のうち機能が最も多く、外部セキュリティ管理ツール等と連携が可能。